=====================
【Lips・求人案内】
こちらをチェック
⇩⇩⇩
https://kaikan.work/shop/tokyo/host/495/
=====================
クリックしてくださった皆様へ
数あるブログの中から
本日もLips店長ブログをご閲覧いただきまして誠にありがとうございます。
店長ブログを担当の七海(ななみ)でございます。
今日も販売心理学をテーマにお伝えしていきます。
____________
フレーミング効果とは、同じ商品なのに表現方法によって相手の印象が変わる効果を指す。
また、日常生活のあらゆる場面でフレーミング効果は目にする。
例えば車両保険を選ぶ際、以下の2通りのキャッチフレーズではどちらの方が購買意欲を高めるだろうか。
- 100人中10人が補償内容に不満を感じています
- 100人中90人が補償内容に満足しています
上記の場合、全く同じ事実を伝えているのにも関わらず後者の方が圧倒的に加入率が高くなる。
ビジネスにおいてもフレーミング効果は有効であり、同じ商品であっても表現方法次第で印象は大きく変わってくる。
引用:https://toyama-hp.com/sales-psychology/#index_id2
____________
同じ商品でも、言い方によって高倍率が上がるのであれば
フレーミング効果を意識したアピールをすることが
指名率を高めることになります。
フレーミング効果を知らないままに
Twitterや写メ日記を更新しても
相手の心に刺さらないとすれば
しっかり事前にフレーミング効果を理解してからの文章や言い方にすべきです。
Lipsでは
写メ日記やTwitterのアドバイスをしていますので
フレーミング効果を意識して
指名を増やしていきましょう!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
◆ ──────────────────── ◆
【Lips】
お問い合わせ:@lips_tokyo_ (Twitter)
求人案内:
https://kaikan.work/shop/tokyo/host/495/
HP : https://www.lips20201015.com/
Email:lips.tokyo1015@gmail.com
プロデューサー:水沢恭輔(FIRSTCLASS)
https://kaikan.co/shop/tokyo/host/285/therapist/32/
ブログ担当:七海(ななみ)
◆ ──────────────────── ◆